NBAは日本時間10月19日(現地18日)に、2022-23シーズンが開幕する。NBA Rakutenではシーズンを前に、各チームの戦力状況や見どころを1チームずつ紹介していく。
メンフィス・グリズリーズは昨季、フェニックス・サンズに次ぐリーグ2位の勝率(56勝26敗)をマークし、フランチャイズ史上初のディビジョン優勝も果たした。進境著しいチームを牽引する絶対的エースは、リーグ6位の平均27.4得点、5.7リバウンド、6.7アシスト、1.2スティールと目覚ましい活躍を見せ、MVP投票でも7位にランクインしたジャ・モラントだ。 23歳の若き大黒柱は、今年7月に5年総額1億9300万ドル(約279億3000万円)、最大2億3100万ドル(約334億3000万円)のルーキーマックス延長契約を結んだ。今後数年にわたってモラント中心のチーム作りをしていくのは間違いない。昨季は膝の怪我もあって57試合の出場にとどまっており、長いシーズンでいかに健康体を保てるか。本人は「僕が証明しなければいけないのはチャンピオンシップだけ」とリーグ優勝に意欲を見せている。
モラントがチームの軸なのは間違いないが、チーム一丸となり戦うのがグリズリーズのスタイルだ。昨季モラント欠場時に20勝5敗(レギュラーシーズン)という好成績を残した事実が総合力の高さを示しており、今季もエースを支える周囲のサポートは不可欠となる。ディロン・ブルックスは昨季チーム2位の平均18.4得点を挙げるも、手の骨折と足首の捻挫で50試合を欠場。コンディションは新シーズンも懸念材料の一つだろう。 “第2オプション”の座を争うのは、3年目のデズモンド・ベインだ。昨季は自己ベストの平均18.2得点、リーグ2位の3ポイント成功率43.6%を記録し、MIP(最も進歩した選手)の投票でも5位に入った。この2人がモラントの負担を軽減できれば、チーム力は一層上がることになる。 ほかにも、シックスマンとして平均10.4得点を挙げたブランドン・クラーク、縁の下の力持ちであるスティーブン・アダムズ、堅実なプレイメイクでモラントを支えるタイアス・ジョーンズ、リーグ優勝3回を誇る百戦錬磨の新戦力ダニー・グリーンらにも期待が懸かる。
グリズリーズと言えば、2010年代にチームディフェンスを前面に押し出し、粘り強く、泥臭く守り続けるプレースタイルは“グリット&グラインド”と呼ばれた。その後、ザック・ランドルフ、トニー・アレン、マルク・ガソル、マイク・コンリーの“コア4”がチームを去り、グリット&グラインド時代の終焉とともに、再建に大きく舵を切ったが、昨季はディフェンシブ・レーティングでリーグ6位(108.9)に入るなど、守備も高水準を取り戻しつつある。 キーマンとなるのが、昨季ブロック王(平均2.3本)に輝いたビッグマンのジャレン・ジャクソンJr.だ。だが、今年6月末に右足のストレス骨折の修復手術を受け、4~6か月の戦線離脱が見込まれ、復帰は来年1月と目されている。インサイドの先発組を任されるであろうクラークとアダムズが、開幕から約3か月間をしのげるか。モラントというスターの存在、堅いディフェンス、ペリメーターでのシュート力、団結力を備えているグリズリーズがウェストのトップ6以内に入る可能性は十分だと言える。
■2021-22シーズン チームスタッツ 平均得点:115.6(2位) 平均失点:109.9(12位) 得失点差:+5.7(4位) 平均リバウンド:49.2(1位) 平均アシスト:26.0(6位) 平均スティール:9.8(1位) 平均ブロック:6.5(1位) FG成功率:46.1%(19位) 3ポイント成功率:35.3%(17位) FT成功率:73.4%(28位) オフェンシブ・レーティング:114.3(4位) ディフェンシブ・レーティング:108.9(6位) ※カッコ内はリーグ順位