【NBA Rakuten解説者インタビュー】塚本清彦さん「雄太の方がチーム内での役割が明確。100%の力を出しやすい」

「NBA Rakuten」の解説でもお馴染みの塚本清彦さんにインタビュー。注目チームや注目選手について語ってもらった。※インタビューは11月2日(木)のロサンゼルス・クリッパーズ対ロサンゼルス・レイカーズ戦の解説後に実施。

セルティックスはポルジンギスがキーマン

――塚本さんが今季注目しているイーストのチームはどこですか? 塚本:デイミアン・リラード(前ポートランド・トレイルブレイザーズ)が移籍してきたミルウォーキー・バックスはもちろんチェックしなきゃなのですが、注目しているのはボストン・セルティックスですね。ミルウォーキー・バックスにいたドリュー・ホリデーが複数回のトレードで加入して、きっと彼も燃えていると思います。 セルティックスはスモールボールを展開しているんですが、2010年代中盤のゴールデンステイト・ウォリアーズのようになれば面白い。そのためにはクリスタプス・ポルジンギスがキーマンになります。ジョー・マズーラHC(ヘッドコーチ)がポルジンギスを活用し、チームに多様性をもたらすことができるか見ものですね。 ――冒頭で仰ったように、バックスにはリラードが加わりました。 塚本:リラードが叩き出すモンスタースタッツは魅力的です。ホリデーほどの身体の強さや守備力はないかもしれませんが、クラッチタイムでの信頼度は抜群。あとはヤニス・アデトクンボと共存することが大切なので、ポストシーズンまでにケミストリーを構築しておきたいですね。 そのほかでは横須賀生まれのキャム・トーマスが好調なブルックリン・ネッツにも注目しています。ミケル・ブリッジズなど役者も揃っているので、セルティックス、バックス、フィラデルフィア・76ersに次ぐイーストの2番手グループの筆頭になるのではないでしょうか。

塚本さんが注目する選手の1人であるネッツのキャム・トーマスは、キャリアハイのペースで得点を積み重ねている

コート上にヘッドコーチがいるようなもの

――ウェストのチームはいかがでしょうか? 塚本:ゴールデンステイト・ウォリアーズですね。クリス・ポールが加入したということは、コート上にヘッドコーチがいるようなもんですよ(笑)。元々ウォリアーズのバスケットボールはボールと人の連動性が素晴らしくて、コーチである自分にとってもすごく勉強になるチーム。選手のカットに合わせてボールが回るのですが、やってみるととても難しいシステムです。スクリーンの角度なんかも細かく決まってるはず。そんなところに加入したばかりにもかかわらず早速アシストを量産しているというのは、ポールのバスケットボールIQが高い証拠です。きっとウォリアーズのプレイブックに書かれているシステムがすべて頭の中に入っているんでしょうね。コート上にヘッドコーチのようなポールがいれば、スティーブ・カーHCも無駄にタイムアウトを取る必要がなくなるということも大きなメリットになるでしょう。 フェニックス・サンズに在籍していた頃は、ディアンドレ・エイトン(現ブレイザーズ)を成長させました。ウォリアーズではジョナサン・クミンガの成長をサポートしてくれると思います。 王者ナゲッツにとっては初めて追われる立場となって挑むシーズン。開幕から完成度の高いバスケットボールを展開していますが、どのチームもナゲッツを倒そうと挑んでくる中で、そうしたプレッシャーであったり対策されるという状況に耐えられるか注目したいですね。

バスケットボールIQの高さが売りのクリス・ポールは、新天地ウォリアーズでアシストを量産している

恐らくコーチからしたらとても使いやすい

――では、今季からサンズでプレイする渡邊雄太について印象をお聞かせください。 塚本:オフボール時の動きやオープンショットを決め切る力がいいですよね。何よりも素晴らしいのが、どんな時でも100%の力を出し切っていること。昨年の夏、香川で行なわれたインターハイで会った時も、まだ所属先が決まっていなかった時だったのですが「120%でやってます」って言ってました。 ディフェンスでもリカバリーが非常にいい。恐らくコーチからしたらとても使いやすい選手だと思います。それにケビン・デュラントからも信頼されていますからね。それも凄く大きい。キャリア6年目の今季は自己最高のスタッツを残してくれるんじゃないでしょうか。その勢いがパリ五輪にも続いてほしいですね。 ――八村塁はいかがでしょうか? 塚本:開幕前にレブロン・ジェームズと一緒にワークアウトを行なったことが話題になりましたね。ただワークアウトはあくまでワークアウト。試合に出た時にどのようなパフォーマンスを発揮できるかが大切です。チームには新加入選手も多数いるので、本領発揮となるのはまだ先かもしれませんね。 塁の長所は器用なところ。3ポイント、ミッドレンジ、ポストアップ、ドライブからのダンクなど、オフェンスは多彩です。身体の強さを活かしたディフェンスも素晴らしい。レブロンやアンソニー・デイビスがベンチにいる時は、スポットでシュートを打つだけでなくドライブからの1対1など果敢に攻めて欲しいですね。 雄太と塁を比較すると、現時点では雄太の方がチーム内での役割が明確です。なので100%の力を出しやすいというのがあると思います。塁はボールをもらった際に、迷いが見られる場面がありました。試合を重ねていくことでクリアになっていくと思うので、そのあたりは注視していきたいですね。

サンズでの役割が明確化されているという渡邊雄太。塚本さんはキャリアハイのスタッツを期待

――この2023-24シーズンにキャッチコピーを付けるとしたら? 塚本:強いて言うなら、「超常現象」ですかね。NBAって、普通では考えられないようなショーをバスケットボールを使って披露しているといった感じですよね。非日常なものが観られるっていうのがプロスポーツの魅力のひとつ。是非そうしたシーンを楽しんでほしいです。

▶▶南町田も追加! 「Public Viewing in Cinema〜映画館でレイカーズ対サンズ戦をLIVEで観よう〜」、チケット販売中

▶▶【お知らせ】「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」の無償提供を開始

【店舗一覧】スポーツバーや飲食店でNBAの試合を観戦しよう!

コメント(20件)

    関連タグ

    キーワード

    • ニュース全般

    人気

    特集

    1. NBA Rakuten トップ
    2. 最新ニュース一覧
    3. 【NBA Rakuten解説者インタビュー】塚本清彦さん「雄太の方がチーム内での役割が明確。100%の力を出しやすい」