NBAは日本時間10月20日(現地19日)に、リーグ75周年となる2021-22シーズンが開幕する。NBA Rakutenでは節目となるシーズンを前に、各チームの戦力状況や見どころを1チームずつ紹介していく。
再建の道を進むデトロイト・ピストンズにおける最大の注目ポイントは、ドラフト全体1位で指名したケイド・カニングハムで間違いないだろう。身長201cm、体重100kgとウイングのサイズを持ちながらも、ボールハンドリング、プレイメイクに優れ、フランチャイズの将来を背負う大型司令塔として期待が懸かる逸材だ。 サマーリーグでは3試合に出場して平均18.7得点、5.7リバウンド、2.3アシストを記録するなど、ルカ・ドンチッチとも比較されるその才能の片鱗を見せた。すでにデトロイトのファンからは自動車産業で栄えた街とカニングハムの名前にちなんだ、“モーター・ケイド“(車での大行進)という愛称で親しまれており、街全体でチームの救世主になり得るタレントの登場に盛り上がっている。カニングハム本人も、指名直後の会見で「とにかく勝つことにこだわりたい」と、ドアマットと化したチームの復権に意気込んでいる。
再建真っ只中で、今シーズンも若手に経験を積ませることが1番の目的となる。現地では昨年のドラフト全体7位指名であるキリアン・ヘイズと、カニングハムのどちらが司令塔の役割を担うのかが議論されている。 生粋のパサーとして評価が高かったヘイズはルーキーイヤーにチームトップの平均5.3アシストを記録するも、FG成功率35.3%、3ポイント成功率27.8%とNBAの水に慣れるのに苦労した。さらに股関節の怪我で26試合の出場にとどまっている。カニングハムの加入により、ヘイズをトレードで放出するべきとの声も聞かれたが、その前に2人の相性を見極める必要があるだろう。化学反応を起こすのか、それとも互いに足を引っ張るのか、非常に興味深いところだ。
エースとしての活躍が求められるのはジェレミー・グラントだ。デンバー・ナゲッツ時代はロールプレイヤーだったが、加入初年度に自己最高の平均22.3得点と一気にブレイク。オフにはアメリカ代表として東京オリンピックで金メダルを獲得するなど、昨年結んだ3年6000万ドルという契約が間違いではなかったと証明した。 昨季は自らの活躍を勝利につなげることはできなかったが、今シーズンはチームリーダーとして若手たちを引っ張り、その成長を支えることが求められる。 プレイオフ進出は現実的ではないが、カニングハムが前評判通りの活躍を披露すれば昨シーズンの勝ち星は上回るだろう。育成に定評のあるドウェイン・ケーシーHC(ヘッドコーチ)の下、ヤングスターたちがどのようなパフォーマンスを披露してくれるのか注目だ。
【入団・再契約】カッコ内は昨季所属チーム、またはドラフト順位 ケリー・オリニク(ロケッツ) トレイ・ライルズ(スパーズ) ケイド・カニングハム(1巡目1位) アイザイア・リバース(2巡目42位) ルカ・ガルザ(2巡目52位) バルシャ・コプラビツァ (2巡目57位) ハミドゥ・ディアロ(再契約) フランク・ジョンソン(再契約) コーリー・ジョセフ(再契約) セイベン・リー(再契約) ロドニー・マグルーダー(再契約) 【退団】カッコ内は今季所属チーム ウェイン・エリントン(レイカーズ) メイソン・プラムリー(ホーネッツ) セクー・ドゥムブヤ(ネッツ) ジャリル・オカフォー(ネッツ〔解雇〕→ホークス) デイビダス・シルビディス(解雇) タイラー・クック(ブルズ) 【フリーエージェント】カッコ内はFAの種類 デニス・スミスJr.(制限なし)
レギュラーシーズン:20勝52敗(.278/イースト15位) プレイオフ:不出場 ■チームスタッツ 平均得点:106.6(27位) 平均失点:111.1(10位) 得失点差:-4.5(25位) 平均リバウンド:42.7(25位) 平均アシスト:24.2(18位) 平均スティール:7.4(17位) 平均ブロック:5.2(8位) FG成功率:45.2%(24位) 3ポイント成功率:35.1%(22位) FT成功率:80.3%(7位) オフェンシブ・レーティング:107.6(26位) ディフェンシブ・レーティング:112.2(19位) ※カッコ内はリーグ順位