ヒートは2020年の大物フリーエージェント狙いか?!

マイアミ・ヒートのパット・ライリー球団社長が、再び優勝チームを作り上げる計画について語った。 ヒートの球団社長に就任した1995年に、彼はアロンゾ・モーニングとティム・ハーダウェイという2人の大物選手をトレードで獲得した。そして2004年には、ドラフトで入団したドウェイン・ウェイドのためにキャリア絶頂期にあったシャキール・オニールを獲得し、見事2006年にNBAチャンピオンに輝いた。さらに2010年には、通称『ヒートルズ』と言われたウェイド、レブロン・ジェームズ、クリス・ボッシュというスター選手を結集させ、4年連続でNBAファイナルに進出して2012年と2013年にNBAチャンピオンを2連覇した。 ヒートの実況をしているジェイソン・ジャクソンとのインタビューで、ライリー球団社長は2020年の夏に再び豪華なチームを作り上げる構想について語った。 「2020年の夏に、我々は十分なサラリーの空きを作ることができる。その夏に、我々は2人分のマックス契約を結べるだけの余裕ができるんだ。絶対に大物選手を2人獲得する。2020年は非常に大きな年になるはずだ。我々のチームは非常に魅力的だ。NBAでもトップの魅力を持っているはずだ。マイアミも非常に魅力的な街だ。太陽に溢れ、革新的で、多様性のある美しい街だからね。つまり、ヒートはフリーエージェントの選手にとって理想的なチームなんだ。我々は、そういった点を前面に押し出してチーム作りをしていくよ」 インタビューの中で、ライリー球団社長は、ジャスティス・ウィンズロー、デリック・ジョーンズJr.、バム・アデバイヨ、ハッサン・ホワイトサイドといった若手コアメンバーを高く評価した。彼は、今シーズン残り22試合を迎えたチームの目標がプレーオフ進出であることを理解している。ウェイドの劇的なブザービーターでゴールデンステイト・ウォリアーズに勝利したことで、ヒートはイースタン・カンファレンスのプレーオフ進出ラインである8位のシャーロット・ホーネッツまで1.5ゲーム差に近づいた。 「チームが若い時は、プレーオフ進出を目標にする。そして我々は、その目標を達成するための選手を集めてきた。この若いチームに、あと1〜2人の選手を加えることができれば、今後2〜3年でさらに上を目指せるようになるはずだ」 昨シーズンのプレーオフで1回戦敗退したことを受け、ライリー球団社長は大型補強をすると見られていた。しかし、昨夏にヒートはあまり動かなかった。彼らは、『最後のシーズン』を迎えたウェイドとユドニス・ハスレムという大ベテランとの再契約を優先した。 今シーズン、ヒートは勝率5割近辺に甘んじている。しかしライリー球団社長は、あえてプレーオフ進出を逃して良いドラフト順位を得る、というやり方は考えていないようだ。 「我々は、プレーオフ・チームであり続けることを絶えず念頭に置いている。我々は、いつだって優勝のことを考えているんだ。だから、プレーオフを諦めるなんてことはできない。チームがどのような状態でも、我々は正しいマッチアップを考え、状況を打破できる選手を獲得し、的確なプレーコールをする。そうすることで、チームは次の段階に進めるんだ。チームがプレーオフ進出ラインを目指していようが、8位から首位までを目指していようが、優勝を目指していようが、私の考えは変わらない。とにかく前向きな目標を追い続けないといけないんだ」

関連タグ

チーム

  • ヒート

キーワード

  • ニュース全般
  • フリーエージェント
人気記事
    1. NBA Rakuten トップ
    2. ニュース
    3. ヒートは2020年の大物フリーエージェント狙いか?!