ジェイレン・ウィリアムズがポストシーズン自己最多の40点 サンダーが優勝に王手をかける

日本時間6月17日(現地16日)、NBAファイナル2025第5戦が行なわれ、ホームのオクラホマシティ・サンダーがインディアナ・ペイサーズを120-109で破った。サンダーは3勝2敗とし、優勝に王手をかけた。 サンダーを牽引したのはジェイレン・ウィリアムズだ。ポストシーズンではこれまでの自己最多となる34点を上回る、40点の大爆発。さらにシェイ・ギルジャス・アレクサンダー(以下SGA)も31点で続いた。この2人が合わせて70点以上を挙げたのは通算10回目となる。 ウィリアムズはフィールドゴールを24本中14本成功させれば、SGAは10アシストを配球。『ESPN』によると、2人の得点とアシストによる得点の合計は103点に達し、過去50年のNBAファイナルにおけるデュオの記録としては最多だったという。 また、ウィリアムズとSGAは第5戦までで合計291点を記録。これはNBAとABAが合併した1977年以降、ファイナル最初の5試合におけるデュオの得点としては、1993年のマイケル・ジョーダン&スコッティ・ピッペン(ブルズ/317点)、2017年のレブロン・ジェームズ&カイリー・アービング(315点/キャバリアーズ)、2017年のステフィン・カリー&ケビン・デュラント(310点/ウォリアーズ)に次いで、史上4番目に多い。 サンダーのマーク・デイグノートHC(ヘッドコーチ)は、「完璧な試合ではまったくなく、成長の余地はたくさんある。それでも、第4戦から第5戦への改善は非常に重要だった」と、敵地で敗れた前戦からの奮起を称えた。 ペイサーズはパスカル・シアカムが28点、TJ・マッコネルは18点を挙げたものの、第1クォーターに足を痛めて一時離脱したタイリース・ハリバートンが4点と失速。それでも第4クォーターには2点差まで縮める意地を見せた。その後再び引き離され、シアカムも「流れが変わってしまった」と認めたものの、「戦う姿勢は見せられた」と自分たちの奮闘を振り返っている。 なお、NBAファイナルにおいて2勝2敗で迎えた第5戦に勝利したチームは、過去31回のうち23回、74.2%の確率でその後優勝している。またNBAファイナルで3勝2敗とリードしているチームは、過去49回のうち40回、81.6%の確率でその後優勝しているというデータがある。 第6戦は20日(同19日)にインディアナで行なわれる。

▶▶【NBA公式】日本限定のアパレルを発売中!

▶▶NBAがお得に観られる!「NBA LEAGUE PASS for 楽天モバイル」の詳細をチェック

【店舗一覧】スポーツバーや飲食店でNBAの試合を観戦しよう!

関連タグ

チーム

  • サンダー

選手

  • ジェイレン ウィリアムズ

キーワード

  • ニュース全般
  • NBAファイナル
人気記事
    1. NBA Rakuten トップ
    2. ニュース
    3. ジェイレン・ウィリアムズがポストシーズン自己最多の40点 サンダーが優勝に王手をかける